Yoshihiro Morishita

お問い合わせ

森下義弘
エラストマー事業部
マーケティング担当

お問い合わせ

〈クラレ液状ゴム〉

〈クラレ液状ゴム〉はゴムの混練り工程に投入することで、通常の可塑剤と同様にコンパウンドのムーニー粘度を低減させ、生産性を向上させることができます。
可塑剤として機能すると共に,二重結合を有するため固形ゴムとの共架橋が可能になり、通常のオイルで発生するようなブリードアウトを抑制できるという特長があります。これにより最終製品の品質、力学物性を安定に保つことが可能になります。これら2つの特長から、〈クラレ液状ゴム〉は「反応性可塑剤」として、様々な用途で使用されています。

〈クラレ液状ゴム〉は大きく分けて、液状ブタジエンゴム(L-BR)、液状イソプレンゴム(L-IR)、液状スチレンブタジエンゴム(L-SBR)に分類されます。これらは低分子量の粘稠な合成ゴムであり、残存モノマー、残存溶媒をほとんど含まないため、ほぼ無臭、無色透明です。また分子量分布が狭いという特長を持っています。

〈クラレ液状ゴム〉各種銘柄は、ベースとなる固形ゴムと共架橋することで可塑剤の移行(ブリードアウト)を抑制できます。ブリードアウトが抑えられることで、最終製品の品質を安定に保つことができます。ベースゴムの一部置換(高分子量銘柄)として、またはオイルの一部置換/全量置換(低分子量銘柄)で使用されます。

〈クラレ液状ゴム〉製品外観
〈クラレ液状ゴム〉はその分子量によって、ゴム代替や可塑剤代替として使用されます。
〈クラレ液状ゴム〉はプロセスオイルと同様にムーニー粘度を低減し、ベースゴムと共架橋することでブリードアウトを抑制できます。

目次

特長

  • ベースの固形ゴムと共架橋し,ブリードアウトを抑えることが可能
  • 最終製品の品質安定性を向上
  • ムーニー粘度を低減し、ゴムの混練り時間を削減
  • 低いガラス転移温度(Tg) 由来の低温特性
  • 無色透明
  • 揮発性有機化合物(VOC)含有量が少ない

用途例 

  • 自動車 用タイヤ
  • シーリング材、粘接着剤、塗料
  • フレキソ印刷版
  • ゴム製品(コンベヤベルト、ホース等)
  • オイル改質
  • スポーツ用品

〈クラレ液状ゴム〉製品は様々な用途に使用されています。タイヤ用途では、トレッド、ビードフィラー、カーカス、サイドウォールなど、さまざまな部位に最適な性能を発揮できる銘柄を取り揃えています。〈クラレ液状ゴム〉は、冬用タイヤ、オールシーズンタイヤ、高性能タイヤの製造に用いられています。ムーニー粘度を低減しつつ移行性を抑えることができ、長寿命化に寄与します。また、グリップ特性、燃費性能、耐磨耗性といったタイヤのパフォーマンス向上も期待できます。

〈クラレ液状ゴム〉には、他にもシーリング材や粘接着剤、塗料などの用途があります。粘接着剤では、粘着付与剤や可塑剤として使用されています。また〈クラレ液状ゴム〉は、フレキソ印刷版やベルトやホースなどのゴム製品にも使用されています。

クラレは、過酸化物硬化に適した高ビニルグレードや、EPDMに適した水添タイプなどを開発しました。これらは最終製品のブリードアウト抑制、揮発性有機化合物(VOC)の削減にも貢献しています。

〈クラレ液状ゴム〉は、タイヤの部位ごとに最適な性能を発揮できる銘柄を取り揃えています。

〈クラレ液状ゴム〉の銘柄

〈クラレ液状ゴム〉には、以下の3種類があります。

  1. 液状ブタジエンゴム(L-BR)
  2. 液状イソプレンゴム(L-IR)
  3. 液状スチレンブタジエンゴム(L-SBR)

銘柄によって分子量、ミクロ構造、粘度、Tgなどにバリエーションがあります。また官能基を有する変性タイプ、水添タイプも取り揃えています。

液状ブタジエンゴム(L-BR)

ホモポリマー

ホモポリマーのL-BRは、一般的な可塑剤同様にムーニー粘度を低減すると共に、加硫時には反応性可塑剤として働き、ブリードアウトを抑える役割を果たします。このタイプの〈クラレ液状ゴム〉は、タイヤ、フレキソ印刷版、自動車用シーリング材、塗料、粘接着剤など、さまざまな用途に使用されます。また、EPDM(過酸化物架橋)や熱硬化性ポリウレタンを改質するための助剤としても使用できます。

L-BR-302 | L-BR-307 | L-BR-305

ホモポリマー(高ビニルL-BR)

クラレの高ビニルL-BRは、EPDMの過酸化物架橋に使用できます。EPDM配合においては、加硫速度の向上や圧縮永久歪の改善等を目的として、TACなどの共架橋剤が使用される場合がありますが、クラレの高ビニルL-BRを共架橋剤として使用することで、TACに懸念されるブリード、臭気、VOCを抑制しつつ、優れた硬化速度、最適な圧縮永久歪を達成できます。

L-BR-352 | L-BR-361

液状イソプレンゴム(L-IR)

ホモポリマー

ホモポリマーのL-IRは、タイヤやベルトコンベアなどのゴム製品用途で反応性可塑剤としてご使用されています。一般的な可塑剤同様にムーニー粘度を低減し、生産性を向上させることができます。また天然ゴム、BR、SBR、EPDM等の固形ゴムと共架橋することで、ブリードアウトを抑え、最終製品の品質、力学物性を安定に保つことが可能になります。他にも、各種粘接着剤、自動車用シーリング材、塗料など幅広い用途に使用されています。

L-IR-30 | L-IR-50

ブロックコポリマー

L-IR-390は、ブタジエンとイソプレンのブロックコポリマーで、自動車用シーリング材に幅広く使用されています。高い分子量由来の粘性、またコポリマー由来の硬化後の柔軟性、良好な低温特性を有します。二重結合を有するため、各固形ゴムの反応性可塑剤としても使用することが可能です。

L-IR-390

液状スチレンブタジエンゴム(L-SBR)

L-SBRは、S-SBRやE-SBRとの相容性に優れます。高性能タイヤや、自動車用シーリング材、接着剤などに使用されています。

レーシングタイヤのような高性能タイヤにおいて、L-SBRはウェットおよびドライ両方のグリップ特性を飛躍的に向上させることができます。またシーリング材においては、優れた遮音・制振性能を付与します。

L-SBR-870 | L-SBR-841N |L-SBR-822

Functionalized Grades

カルボキシル化タイプ

L-IR-403とL-IR-410はカルボキシル化タイプの液状イソプレンゴムです。含有する官能基により、ゴムと金属の接着性や、ゴム中のフィラー分散性を向上させることができます。L-IR-403とL-IR-410の用途として、自動車用シーリング材、各種粘接着剤、塗料などが挙げられます。

カルボキシル基は極性物質との親和性があるため、これらのタイプは可塑効果や共架橋性能に加えて、ゴムと金属との接着性向上に使用できます。

L-IR-403
L-IR-410

UV硬化型タイプ

UC-102M、UC-203Mはメタクリロイル基を含有する液状イソプレンゴムで、UV照射による硬化が可能です。主にUV硬化系接着剤に使用され、柔軟性、収縮率、耐湿性などの向上が期待できます。

UC-102M | UC-203M

水添タイプ

L-IR-290は水添された液状イソプレンゴムです。耐熱性、耐候性に優れており、また部分的に二重結合を有しているため、EPDMやIIRなどの飽和ゴムとの相容性、共架橋性能が良好です。

L-IR-290

ラテックスLI-R

ラテックスLI-Rは、NRラテックスとの相溶性が良く、NRラテックスやSBRラテックスの反応性可塑剤として適しています。このタイプの〈クラレ液状ゴム〉の代表的な用途は接着剤です。

L-IR-700

シラン変性L-BR(GS-L-BR)

シリカを配合したゴムコンパウンドには、シリカとポリマー間の相互作用を大きくし、またシリカ同士の相互作用を小さくするために、シランカップリング剤が使用されます。加えて、シラン変性液状ゴムを使用することで、これらの効果を高めることが可能になります。シラン変性L-BR(GS-L-BR)は、官能化液状ゴムの開発グレードの一つです。

GS-L-BRに導入されたアルコキシシリル基は、タイヤ用フィラーとして一般的なシリカとゴムの相互作用を高め、分散性を向上させます。GS-L-BRをタイヤに配合すると、グリップ性能、低燃費性能、耐摩耗性が向上します。シリカの分散性向上は、タイヤ性能全体を左右する重要な要素です。

GS-L-BR

製品カタログ

〈クラレ液状ゴム〉

Technical insights

You can find more information about our products and applications in the R&D documentation.

液体ファルネセンゴム(L-FR)

液状ファルネセンゴム(L-FR)はサトウキビから精製されるβ-ファルネセンをモノマーに活用した、バイオ由来の液状ゴムです。β-ファルネセン由来の多分岐構造を有しており、高い分子量を誇る一方、粘度の低さが維持されているという特長があります。また、低温下でも優れた柔軟性を維持し、タイヤ用途では氷上グリップ性能の向上に貢献します。

液状ファルネセンゴムは他の〈クラレ液状ゴム〉同様に、ゴム製品用途で反応性可塑剤として使用可能です。一般的な可塑剤同様にムーニー粘度を低減し、生産性を向上させることができます。また天然ゴム、IR、BR等の固形ゴムと共架橋することで、ブリードアウトを抑え、最終製品の品質を安定に保つことが可能になります。

液状ファルネセンゴムはサトウキビを原料としたバイオ由来製品です。

お問い合わせ

私は、プライバシーポリシーを理解し、「送信」ボタンをクリックすることで、お問い合わせフォームに入力した自らのデータの使用および電子的な保存に同意します。

本フォームを送信することにより、Kuraray Europe GmbHが記載された情報をマーケティング目的に使用することに同意したものとみなします。 なお、情報はクラレグループおよびそのサービスプロバイダに共有されます。 情報の使用方法についての詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
* 必須事項